【東武6050型定期運用範囲】(2025年3月15日現在)

○2両編成

野岩線完結の【普通】が、新藤原~会津高原尾瀬口で3往復、

野岩線から会津鉄道線の会津田島まで直通する【区間快速】が新藤原~会津田島で2往復(そのうち1往復は東武線の鬼怒川温泉まで乗り入れ。)

運行されています。


・検査のため、不定期で新藤原~南栗橋を走行をすることがあります。

【東武線に直通する電車】

列車番号
始発駅
終着駅
NOTE
314レ
会津田島
9:08
鬼怒川温泉
10:22
新藤原駅で11分停車。終着にて特急Rけごん122号(3分接続)、普通下今市行き(316N列車、26分接続)に連絡。
319レ
鬼怒川温泉
14:35
会津高原尾瀬口
15:36
鬼怒川温泉駅、下今市駅13:51発普通電車(321N列車)から14分接続、特急SPX7号から3分接続。
 

*上記列車以外、東武線内を営業する6050型電車は2022年3月11日にて運行を終了しています。

*浅草、北千住、春日部方面への快速、区間快速電車は2017年4月にて運行を終了しています。



【2022年ダイヤ改正後残留編成(2025/3/15現在)】

・【東武車】*定期運用はありません。

 6165F(南栗橋常駐研修車),6174F,6176F,6179F(リバイバルカラー)

・【野岩車】

 61102F,61103F

 *過去の実績では、検査等で車両不足になるときは634型(4両)が代走しています。

*太字は連パン車