4,5号車は後に新造された。(*3) | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
原型顔初期修繕車。4,5号車は後に新造された。 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
原型顔初期修繕車。4,5号車は後に新造された。2012年より動態保存車。2023年11月1日、野田線にて現役復帰。 | ||||
原型顔初期修繕車。4,5号車は後に新造された。 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
修繕時に中間車化改造。 | ||||
修繕時に中間車化改造。 | ||||
原型顔初期修繕車 | ||||
4,5号車は後に新造された。 | ||||
原型顔初期修繕車。 | ||||
中間運転台撤去車。 | ||||
中間運転台撤去車。 | ||||
中間運転台撤去車。 | ||||
中間運転台撤去車。 | ||||
修繕時に中間車化改造。 | ||||
修繕時に中間車化改造。 | ||||
修繕時に中間車化改造。 | ||||
修繕時に中間車化改造。 | ||||
修繕時に中間車化改造。2023/11/07に廃車回送。 | ||||
修繕時に中間車化改造。 | ||||
中間運転台撤去車。 | ||||
修繕時に中間車化改造。 | ||||
中間運転台撤去車。 | ||||
LED | ||||
LED | ||||
LED | ||||
8両固定編成 | ||||
8両固定編成 | ||||
8両固定編成 | ||||
8両固定編成 | ||||
8両固定編成 | ||||
バリアフリー対応更新車。 | ||||
バリアフリー対応更新車。 | ||||
バリアフリー対応更新車。 | ||||
<注釈> *1 便宜上、編成の組み換えがない七光台、森林公園の車両はペアの2両固定編成も併記した。 *2 8140F,8154F,8185Fは事故による破損のため一部のドアがタイプCになっている。 *3 4,5号車は後に新造された。:登場時は4両固定編成だったが、その後中間車2両(サハ87**,モハ88**)を組み込んで6両編成化された編成。 *4 運転台撤去車:4+2で組成された編成の中間部分にある運転機器を撤去して実質6両固定編成とみなしている編成。七光台車で、撤去された運転台は800,850系に転用されている。
【8115-8215-8315-8415】+【8515-8615】 ◎2両固定編成を中間4号車、5号車に組み込み6両編成化。 8115-8215-8315-8515-8615-8415
|