東武鉄道8000系編成表 (6両固定編成) 

東武鉄道8000系編成表(2023/11/02)



編成番号
所属
ドア
方向幕
記事
8101F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。(*3)
8102F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。
8103F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。
8104F
七光台
A
原型顔初期修繕車。4,5号車は後に新造された。
8105F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。
8106F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。
8107F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。
8108F
森林公園
A
4,5号車は後に新造された。
8109F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。
8110F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。
8111F
七光台
A
原型顔初期修繕車。4,5号車は後に新造された。2012年より動態保存車。2023年11月1日、野田線にて現役復帰。
8112F
森林公園
A
原型顔初期修繕車。4,5号車は後に新造された。
8113F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。
8114F
森林公園
A
4,5号車は後に新造された。
8115F
七光台
A
修繕時に中間車化改造。
8116F
森林公園
A
8117F
春日部
A
8118F
七光台
A
修繕時に中間車化改造。
8119F+8558F
七光台
A
8120F
春日部
A
8121F+8544F
七光台
A
8122F
森林公園
A
8123F
春日部
A
8124F
春日部
A
8125F
森林公園
A
8126F+8549F
七光台
A
8127F
春日部
A
原型顔初期修繕車
8128F
春日部
A
8129F
七光台
A
4,5号車は後に新造された。
8130F
春日部
A
原型顔初期修繕車。
8131F-8501F
七光台
A
中間運転台撤去車。
8132F-8533F
七光台
A
中間運転台撤去車。
8133F-8532F
七光台
A
中間運転台撤去車。
8134F-8523F
七光台
A
中間運転台撤去車。
8135F
森林公園
A
8136F
森林公園
A
8137F+8522F
七光台
A
8138F
森林公園
A
8139F
春日部
A
8140F
七光台
A
修繕時に中間車化改造。
8141F
森林公園
A
8142F
森林公園
A
8143F+8509F
七光台
A
8144F
春日部
A
8145F
七光台
A
修繕時に中間車化改造。
8146F
七光台
A
修繕時に中間車化改造。
8147F
春日部
A
8148F
七光台
A
修繕時に中間車化改造。
8149F
春日部
A
8150F
七光台
A
修繕時に中間車化改造。2023/11/07に廃車回送。
8151F
七光台
A
修繕時に中間車化改造。
8152F+8555F
七光台
A
8153F-8542F
七光台
A
中間運転台撤去車。
8154F
七光台
A
修繕時に中間車化改造。
8155F-8521F
七光台
A
中間運転台撤去車。
8156F
森林公園
A
LED
8157F
七光台
A
LED
8158F
七光台
A
LED
8159F
七光台
A
8160F
七光台
A
LED
8161F
森林公園
A
LED
8162F
七光台
A
LED
8163F
七光台
A
8164F
七光台
A
LED
8165F
七光台
A
LED
8166F
七光台
A
LED
8167F
七光台
8168F
七光台
8169F
七光台
LED
8170F
七光台
LED
8171F
七光台
LED
8172F
七光台
LED
8173F
森林公園
LED
8両固定編成
8175F(+8506F)
森林公園
LED
8両固定編成
8177F
森林公園
LED
8両固定編成
8179F
森林公園
LED
8両固定編成
8181F(+8505F)
森林公園
LED
8両固定編成
8185F(+8560F)
森林公園
LED
8両固定編成
8191F+8567F
七光台
LED
8192F
七光台
LED
81110F
七光台
LED
バリアフリー対応更新車。
81113F
七光台
LED
バリアフリー対応更新車。
81114F
七光台
LED
バリアフリー対応更新車。
81117F
七光台
LED

<注釈>

*1 便宜上、編成の組み換えがない七光台、森林公園の車両はペアの2両固定編成も併記した。

*2 8140F,8154F,8185Fは事故による破損のため一部のドアがタイプCになっている。

*3 4,5号車は後に新造された。:登場時は4両固定編成だったが、その後中間車2両(サハ87**,モハ88**)を組み込んで6両編成化された編成。

*4 運転台撤去車:4+2で組成された編成の中間部分にある運転機器を撤去して実質6両固定編成とみなしている編成。七光台車で、撤去された運転台は800,850系に転用されている。


*5 修繕時に中間車化改造:リニューアル工事の際に4+2であった編成の2両固定編成の部分を中間に組み込み、運転台撤去と中間車改造して6両編成化した編成。


<例> 8115F

【8115-8215-8315-8415】+【8515-8615】

◎2両固定編成を中間4号車、5号車に組み込み6両編成化。

8115-8215-8315-8515-8615-8415


◎中間車化改造のうえ改番
8115-8215-8315-8715-8815-8415

*6 ドアの分類・・・  

もどる