東武鉄道 8000系2両固定編成表

編成番号
最終配置
ドア
方向幕
記事
(8131F-)8501F
七光台
A
8502F
森林公園
A
8503F
森林公園
A
8504F
森林公園
A
8505F
森林公園
A
秩父鉄道ATS装備車。
8506F
新栃木
A
秩父鉄道ATS装備車。事業用車。(*4)
8507F
春日部
A
8508F
春日部
A
8143F+8509F
七光台
A
原型顔初期更新車。
8510F
森林公園
A
秩父鉄道ATS装備車。
8511F
森林公園
A
8512F
森林公園
A
8513F
森林公園
A
8514F
森林公園
A
8516F
春日部
A
原型顔初期更新車。
8517F
森林公園
A
8519F
春日部
A
8520F
森林公園
A
8155F-8521F
七光台
A
中間運転台撤去車。
8137F+8522F
七光台
A
8134F-8523F
七光台
A
中間運転台撤去車。
8524F
森林公園
A
8525F
森林公園
A
8526F
森林公園
A
8527F
春日部
A
8528F
森林公園
A
8530F
春日部
A
8531F
森林公園
A
8133F-8532F
七光台
A
中間運転台撤去車
8132F-8533F
七光台
A
中間運転台撤去車
8534F
森林公園
A
8535F
森林公園
A
8536F
森林公園
A
8537F
春日部
A
8538F
春日部
A
8539F
春日部
A
8541F
春日部
A
8153F-8542F
七光台
A
中間運転台撤去車
8543F
森林公園
A
8121F+8544F
七光台
A
8547F
森林公園
A
8126F+8549F
七光台
A
8552F
春日部
A
LED
8553F
春日部
A
8152F+8555F
七光台
A
8556F
春日部
A
LED
8557F
春日部
A
LED
8119F+8558F
七光台
A
LED
8559F
森林公園
A
LED
8560F
森林公園
A
LED
8566F
森林公園
A
LED
8191F+8567F
七光台
A
LED
8569F
森林公園
LED
8571F
春日部
前L
未更新原型車
8573F
春日部
LED
8578F
春日部
前L
未更新原型車
8580F
春日部
前L
未更新原型車

【注】

*1 編成組み替えのない七光台所属の編成は、便宜上相方の編成とともに記載した。

*2 中間車化改造で顔が消滅した編成はリスト外とした。

*3 運転台撤去車:4+2で組成されている編成の中間部分の運転機器を撤去して実質6両固定編成とみなしている編成。

*4 8506Fは事業用車。秩父鉄道の保安装置を積んでおり、森林公園所属の8000型ワンマン車が南栗橋の工場に入出場する際に、寄居〜羽生〜南栗橋を伴走する。2020年6月より南栗橋から新栃木に配置が変わった。

*前L:8571F,8578F,8580Fは前面部分がLED化されたのみで修繕工事を受けずに廃車となった。

*ドアの分類・・・  

もどる