○ 31413F 東武日光へ

 東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線の乗り入れ運用から離脱し新栃木に籍を移した31413Fが、今まで避けられていた東武日光への滞泊運用(931列車)に初めて充当された。当日(2月20日)は雪にもかかわらず、空転一つせず走りぬけ日光線の歴史に新しい1ページを加えた。30000系が東武日光へ乗り入れるのは乗り入れ開始後の3社直通運転記念号(平成15年3月29日、31605F+31405F)以来、約3年ぶりのこと。



数日間車庫に閉じこもり気味だったがついにこの運用に登場。



大型表示幕に東武日光の明かりがともりました。



見慣れぬ駅名が表示されます。残念ながらこちら方面の自動放送は収録されていないようで、全区間肉声放送でした。



下今市に到着。スペーシアから接続を待ちます。おりしも鹿沼付近から雪が降り始めました。



まもなく東武日光に到着。実に3年ぶりの入線です。



表示を栃木に変え明日まで留置されます。着雪が何とも違和感ある光景です。

こちらで上今市〜東武日光の走行音がお聞きいただけます。(協力実用レコード)

○2006年ニュース一覧へ